歴代「歴風文化賞」一覧

  1. 歴風文化賞選定基準
  2. 原風景
  3. 保存建築物
    1. 第1回(昭和59年度)
    2. 第2回(昭和60年度)
    3. 第3回(昭和61年度)
    4. 第4回(昭和62年度)
    5. 第5回(昭和63年度)
    6. 第6回(平成元年度)
    7. 第7回(平成2年度)
    8. 第8回(平成3年度)
    9. 第9回(平成4年度)
    10. 第10回(平成5年度)
    11. 第11回(平成6年度)
    12. 第12回(平成7年度)
    13. 第13回(平成8年度)
    14. 第14回(平成9年度)
    15. 第15回(平成10年度)
    16. 第16回(平成11年度)
    17. 第17回(平成12年度)
    18. 第18回(平成13年度)
    19. 第19回(平成14年度)
    20. 第20回(平成15年度)
    21. 第21回(平成16年度)
    22. 第22回(平成17年度)
    23. 第23回(平成18年度)
    24. 第24回(平成19年度)
    25. 第25回(平成20年度)
    26. 第26回(平成21年度)
    27. 第27回(平成22年度)
    28. 第28回(平成23年度)
    29. 第29回(平成24年度)
    30. 第30回(平成25年度)
    31. 第31回(平成26年度)
    32. 第32回(平成27年度)
    33. 第33回(平成28年度)
    34. 第34回(平成29年度)
    35. 第35回(平成30年度)
    36. 第36回(平成31年度)
    37. 第37回(令和元年度)
    38. 第38回(令和2年度)
    39. 第39回(令和3年度)
    40. 第41回(令和5年度)
  4. 再生保存建築物
    1. 第2回(昭和60年度)
    2. 第3回(昭和61年度)
    3. 第4回(昭和62年度)
    4. 第5回(昭和63年度)
    5. 第6回(平成元年度)
    6. 第7回(平成2年度)
    7. 第8回(平成3年度)
    8. 第9回(平成4年度)
    9. 第10回(平成5年度)
    10. 第11回(平成6年度)
    11. 第12回(平成7年度)
    12. 第13回(平成8年度)
    13. 第14回(平成9年度)
    14. 第15回(平成10年度)
    15. 第17回(平成12年度)
    16. 第18回(平成13年度)
    17. 第20回(平成15年度)
    18. 第21回(平成16年度)
    19. 第22回(平成17年度)
    20. 第23回(平成18年度)
    21. 第25回(平成20年度)
    22. 第27回(平成22年度)
    23. 第31回(平成26年度)
    24. 第32回(平成27年度)
    25. 第33回(平成28年度)
    26. 第34回(平成29年度)
    27. 第35回(平成30年度)
    28. 第37回(令和元年度)
    29. 第38回(令和2年度)
    30. 第40回(令和4年度)
    31. 第42回(令和6年度)
  5. 団体
  6. 個人(敬称略)
  7. 特別

歴風文化賞選定基準

  1. 建造物自体の貴重性
  2. 持ち主が長年保存への努力を続けている
  3. 景観への寄与
  4. 歴史性
  5. 地域の町並みや社会全般への波及効果が大きい
  6. 諸々の制約の中で創意工夫が顕著である

原風景

  • 第1回(昭和59年度) 七財橋から見た金森倉庫群界隈の景観
  • 第2回(昭和60年度) 連絡船のある風景
  • 第3回(昭和61年度) 電車の走る街
  • 第4回(昭和62年度) 石垣のある街
  • 第5回(昭和63年度) 町屋と路地のある風景
  • 第6回(平成元年度) 鐘の鳴る丘
  • 第7回(平成2年度) 谷地頭風情
  • 第8回(平成3年度) 函館公園
  • 第9回(平成4年度) 赤松街道のある国道
  • 第10回(平成5年度) 特別史跡五稜郭跡
  • 第11回(平成6年度) 函館どつくのクレーン風景
  • 第12回(平成7年度) 外人墓地
  • 第13回(平成8年度) 津軽海峡のいさり火
  • 第14回(平成9年度) トラピストの並木道
  • 第15回(平成10年度) 笹流ダム
  • 第16回(平成11年度) 山背泊とおつけの浜
  • 第17回(平成12年度) 見晴公園(香雪園)
  • 第18回(平成13年度) トラピスチヌ修道院
  • 第19回(平成14年度) 水元(元町配水場)
  • 第20回(平成15年度) 入舟漁港(函館漁港)と赤灯台
  • 第21回(平成16年度) 立待岬
  • 第22回(平成17年度) 八幡坂
  • 第23回(平成18年度) 汐首岬
  • 第24回(平成19年度) 銀座通り
  • 第25回(平成20年度) 桜が丘通り
  • 第26回(平成21年度) 亀田川
  • 第27回(平成22年度) 函館山ロープウェイ
  • 第28回(平成23年度) 基坂
  • 第29回(平成24年度) 護国神社坂と高田屋嘉兵衛像
  • 第30回(平成25年度) 函館の夜景
  • 第31回(平成26年度) 旧戸井線のアーチ橋
  • 第32回(平成27年度) 横津連峰
  • 第33回(平成28年度) 下海岸の瓦屋根風景
  • 第34回(平成29年度) 大森浜
  • 第35回(平成30年度) 大三坂
  • 第36回(平成31年度) 二十間坂
  • 第37回(令和元年度) 姿見坂
  • 第38回(令和2年度) 幸坂
  • 第39回(令和3年度) 港が丘通
  • 第40回(令和4年度) グリーンベルト
  • 第41回(令和5年度) 弥生坂
  • 第42回(令和6年度) 太平洋セメント株式会社上磯工場の「海上桟橋」

保存建築物

第1回(昭和59年度)

  • 相馬株式会社社屋(旧相馬合名会社)

第2回(昭和60年度)

  • 函館大町郵便局
  • 日下部きよ邸
  • 大正湯

第3回(昭和61年度)

  • 北海道船具品株式会社(旧金森船具店)
  • 白翁堂医院
  • 小林文具店(旧小林写真館)
  • 松原福丸邸
  • 高橋病院天使寮(旧海員ホーム)
  • 函館文化服装学院(旧北海洋裁学校)

第4回(昭和62年度)

  • 永全寺納骨堂(旧函館検疫所隔離室)
  • 小熊徹邸(旧佐田家住宅)
  • 渡邉靖夫邸(旧亀井家住宅)

第5回(昭和63年度)

  • 永田勝男邸
  • 近江新三郎邸

第6回(平成元年度)

  • 北海道教育大学函館分校北方教育資料室(旧函館師範学校校舎)

第7回(平成2年度)

  • 野口梅吉商店

第8回(平成3年度)

  • 浜岡クニ邸
  • 本田トミ邸

第9回(平成4年度)

  • 奥島俊夫邸
  • 永野弥三雄邸
  • ひろ寿司

第10回(平成5年度)

  • 本谷耕一邸
  • 菊谷兼良邸
  • 石田正己邸

第11回(平成6年度)

  • 茶房ひし伊(旧入村質店石蔵)
  • 海同会館(函館海産商同業協同組合)

第12回(平成7年度)

  • 元町港ヶ丘教会(旧日本基督教会函館相生教会)
  • 松本邸

第13回(平成8年度)

  • 旅館中央荘
  • 平塚千鶴子邸
  • 前田嘉津邸(旧杉野三二郎商店)

第14回(平成9年度)

  • 野崎富蔵邸
  • 中田米穀店
  • 吉田紙店

第15回(平成10年度)

  • 弘前屋商店
  • 熊谷孝泰邸(旧上磯町)

第16回(平成11年度)

  • 松田朝太郎邸(七飯町)
  • 板谷建具家具製作所有限会社
  • 竹田ノブ邸

第17回(平成12年度)

  • 安藤邸(まねきや)
  • 野登宗一邸
  • 大黒湯
  • 函館昆布館(旧田中商店)
  • カリフォルニアベイビー
  • レストラン八花倶楽部(旧岡本家住宅)

第18回(平成13年度)

  • 本久商店
  • 花かるた(旧児玉商店)
  • 池田ケイ子邸

第19回(平成14年度)

  • 金森商船株式会社34番倉庫
  • 有限会社井上米穀店
  • 藤田吉廣邸

第20回(平成15年度)

  • 梅津商店
  • 小島誠治邸

第21回(平成16年度)

  • ニチロビルディング(旧日魯ビル)

第22回(平成17年度)

  • 藤澤一邸
  • 安達しげ邸

第23回(平成18年度)

  • 澄信一邸
  • 外山友江邸(旧外山質店)

第24回(平成19年度)

  • 函館どつくレンガ倉庫
  • 島津京子邸
  • 種田英治邸

第25回(平成20年度)

  • 宮本寿一邸
  • 大真協会函館支部

第26回(平成21年度)

  • 髙杉園子邸
  • 田中米穀店
  • 種田剛邸

第27回(平成22年度)

  • 阿さ利本店
  • 物史証邸

第28回(平成23年度)

  • 石崎滋邸
  • 二本柳旅館(旧南茅部町)

第29回(平成24年度)

  • 旧眞藤愼太郎邸
  • 宇美ユキ子邸
  • 黒滝美栄邸
  • 久保田利光邸

第30回(平成25年度)

  • 北斗ビル
  • 株式会社飯島商店
  • 太平洋セメント株式会社上磯工場「クラブ」
  • 落合治彦邸

第31回(平成26年度)

  • 長崎ミサ邸
  • 料亭冨茂登

第32回(平成27年度)

  • 豊川稲荷神社社務所
  • 笠井美枝邸

第33回(平成28年度)

  • 鹿目浩一邸

第34回(平成29年度)

  • 藤田昌平邸

第35回(平成30年度)

  • 函館どつく株式会社函館造船所第一本館

第36回(平成31年度)

  • 田村カツ子邸

第37回(令和元年度)

  • 飯田富洋邸(江差町)

第38回(令和2年度)

  • 渡部平吉邸

第39回(令和3年度)

  • 晴山勇邸「蔵・母屋」
  • 田柳邸(宝来亭)

第41回(令和5年度)

  • 武内洋美邸(旧阿部文男邸)

再生保存建築物

第2回(昭和60年度)

  • 小林敏夫邸
  • 株式会社川越電機商会(旧リューリ商会)

第3回(昭和61年度)

  • 小形昌靖邸(旧又十藤野財閥社宅)
  • ロフトオブアート(旧日本製鋼船具倉庫)

第4回(昭和62年度)

  • 高田屋嘉兵衛資料館1号館・2号館
  • 美容室おしゃれ館(旧公衆浴場衛生湯)

第5回(昭和63年度)

  • 手塚徳治邸(旧吉田家住宅)
  • 南北海道電子計算センター(旧第百十三国立銀行)

第6回(平成元年度)

  • 函館ヒストリープラザ(金森洋物館)(旧金森倉庫1号・2号)(金森ホール・金森亭・函館ビアホール)(旧金森倉庫3号・4号・5号)
  • BAYはこだて(旧日本郵船倉庫)

第7回(平成2年度)

  • 金森美術館(旧金森船具店)

第8回(平成3年度)

  • 平和石油船舶事務所

第9回(平成4年度)

  • 会席茶屋「うつ木」(旧村田家住宅)

第10回(平成5年度)

  • 株式会社生田ガラス館函館(旧植木家住宅)

第11回(平成6年度)

  • ミートハウス(旧西浜旅館)

第12回(平成7年度)

  • 磯田邸(旧寺坂家住宅)
  • サンタが函館にやってきた=ラッキーピエロ十字街銀座店(旧対馬理容室)

第13回(平成8年度)

  • 海同会館(函館海産商同業協同組合)

第14回(平成9年度)

  • 八戸千代一邸

第15回(平成10年度)

  • 尼崎製罐函館工場(旧〓森屋百貨店)

第17回(平成12年度)

  • 北海道高齢者協同組合道南地域センター「茜」

第18回(平成13年度)

  • インターナショナルグッドホームアパートメント
  • 蕎麦蔵(旧山田家住宅)

第20回(平成15年度)

  • 紫ぜん

第21回(平成16年度)

  • 長崎邸
  • 「太田誠一邸・山田紘史邸」

第22回(平成17年度)

  • 大手町ハウス(旧北海道漁業公社)
  • 加賀谷旗店

第23回(平成18年度)

  • LEAVES・HAKODATE

第25回(平成20年度)

  • 沼崎弥太郎邸

第27回(平成22年度)

  • 大村俊博邸

第31回(平成26年度)

  • 久末宏治邸

第32回(平成27年度)

  • 原眞人邸

第33回(平成28年度)

  • 港の庵(旧松橋商店)

第34回(平成29年度)

  • ワインショップ丸又和田商店

第35回(平成30年度)

  • 沖野幸一邸
  • 福士博司邸隣接の土蔵
  • BAR hanabi

第37回(令和元年度)

  • 居宅介護支援事業所「アニー」管理棟

第38回(令和2年度)

  • Cafe TUTU

第40回(令和4年度)

  • 風花日和

第42回(令和6年度)

  • ホタルぱん
  • cafe Mägin(カフェ・マギン)

団体

  • 第1回(昭和59年度) 南北海道自然保護協会
  • 第2回(昭和60年度) 北海道函館華僑総会
  • 第3回(昭和61年度) 学校法人遺愛学院
  • 第4回(昭和62年度) 函館市立青柳小学校「やぐるまの会」
  • 第5回(昭和63年度) 青函連絡船を守る会
  • 第6回(平成元年度) 宗教法人函館ハリストス正教会
  • 第7回(平成2年度) 市民創作「函館野外劇」の会
  • 第8回(平成3年度) チンチン電車を走らせよう会
  • 第9回(平成4年度) 元町倶楽部「函館の色彩文化を考える会」
  • 第10回(平成5年度) 亀田川を美しくする会
  • 第11回(平成6年度) 函館大妻高等学校
  • 第12回(平成7年度) 北海道写真史料保存会
  • 第13回(平成8年度) 北海道函館工業高等学校建築科「計画班」
  • 第14回(平成9年度) 観光ボランティアサークル「一會の会」・観光ボランティアサークル「愛」
  • 第15回(平成10年度) 函館元町チャーチフェスティバル実行委員会
  • 第16回(平成11年度) 函館ばら会
  • 第17回(平成12年度) えぞ共和国
  • 第18回(平成13年度) 五稜星の夢実行委員会
  • 第20回(平成15年度) 松倉川を考える会
  • 第21回(平成16年度) 亀田川をきれいにする市民の会
  • 第22回(平成17年度) どんぐりを植える会・竹田峰水会
  • 第24回(平成19年度) 大野文化財保護研究会・函館三十三観音清掃ボランティア
  • 第26回(平成21年度) 北の縄文CLUB
  • 第32回(平成27年度) はこだて外国人居留地研究会
  • 第35回(平成30年度) 福島町史研究会
  • 第36回(平成31年度) 旧相馬邸保存会
  • 第37回(令和元年度) 江さし草会(江差町)・道南女性史研究会
  • 第38回(令和2年度) 函館日ロ交流史研究会
  • 第40回(令和4年度) はこだて検定合格者の会
  • 第41回(令和5年度) 箱館稜雲社
  • 第42回(令和6年度) NPO法人函館市電の熟練工の技を伝える会

個人(敬称略)

  • 第16回(平成11年度) 浅利 政俊
  • 第18回(平成13年度) 石塚 與喜雄
  • 第19回(平成14年度) 平石 健悦
  • 第20回(平成15年度) 瀬川 福年
  • 第22回(平成17年度) 富岡 由夫
  • 第31回(平成26年度) 鎌倉 健二
  • 第32回(平成27年度) 中尾 仁彦
  • 第33回(平成28年度) 毛利 剛
  • 第34回(平成29年度) 我妻 雅夫
  • 第42回(令和6年度) 室谷 元男

特別

  • 第11回(平成6年度) 巴座(元映画館・劇場)
  • 第16回(平成11年度) 函館市役所分庁舎エレベーター(旧丸井今井百貨店エレベーター)
  • 第20回(平成15年度) 近江新三郎邸
  • 第25回(平成20年度) 割烹旅館「若松」本館正面玄関部分
  • 第28回(平成23年度) みかづき工房
  • 第36回(平成31年度) 江差横山家(江差町)
  • 第40回(令和4年度) かやぶきの家・まねきや(北斗市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました